2012年 開花状況

(5/7〜5/8撮影)
      

遅咲き品種の牡丹。
べズビアン。
(5/8撮影)

母屋前花壇
早生種のシャクヤク、アメリカが開花
鮮やかな赤色です。
(5/8撮影)

母屋前の早生種シャクヤク。
レッドレッドローズが開花。
アメリカに似た花ですがもう少し濃い真紅で背も高め。
(5/8撮影)

母屋前花壇。
左の黄色がは王冠(オウカン)。
右はのピンクは島美人(シマビジン)。
(5/8撮影)

母屋裏の早生種シャクヤク。
レッドチャーム。

(5/8撮影)

新園下段花壇のシャクヤク。
レッドレッドローズ。
(5/8撮影)

竹やぶ前花壇。
階段前のツツジとシダレモミジ。
(5/7撮影)

山の上のツツジも咲きそろってきました。
ツツジ。白花。
(5/7撮影)

オオデマリのピンク色品種。
もう少し濃いピンク色になります。
(5/7撮影)

山の上からもう一枚。
ツツジ。ピンク花。
(5/7撮影)




(5/6撮影)
      

母屋前のシャクヤク(アメリカ)が開花。
早咲き品種のシャクヤクが咲いてきました。
(5/6撮影)

新園のシャクヤク(レッドモナーク)。 (5/6撮影)

竹やぶ前花壇のハイヌーン。
母屋を背景に。
(5/6撮影)

遅咲き品種の黄色牡丹(ハイヌーンなど)が見頃です。
(5/6撮影)

ハンカチの木の花がだいぶ開いてきました。。
(5/6撮影)

新園中断のオオデマリ。
白くなりました。
(4/29撮影)




(5/3〜5/5撮影)

      

母屋前の花壇。
遅咲き品種の黄色牡丹が一斉に開花しました。
右は王冠(オウカン)。黄色大輪品種。
中央の黄色はハイヌーン。
(5/5撮影)

竹やぶ前花壇のアメリカ品種牡丹。
スプリングカーニバルが開花。
(5/5撮影)

竹やぶ前花壇のフランス品種。
金帝(キンテイ)が開花。
少し下を向いて咲きます。
(5/5撮影)

入り口の長屋門。
雨や直射日光から花を守る為に鉢苗を軒下に置いています。
(5/4撮影)

マロニエ(トチノキ)が開花してきました。
ヨーロッパ産のトチの木は赤花。西洋トチの木とも言います。
日本で一般的なトチノキは白花です。
(5/4撮影)

母屋裏の室(ムロ)。
自然の冷蔵庫。
昔はここに農産物など保管していました。
中は涼しいです。
防空壕としても利用したようです。
(5/4撮影)

母屋前の花壇。
5/2の午後から5/4の朝方まで大雨、大風でした。
最盛期時に雨風にやられてしまいこの日はかわいそうな感じでした。
(5/3撮影)




(5/1〜5/2撮影)

      

母屋前花壇の島津紅(シマヅベニ)。
大輪の濃紅品種。
(5/2撮影)

雨模様なので番傘を沢山たてました。
雨や直射日光から花を守る為に番傘をたてます。
(5/2撮影)

竹やぶ前花壇。
早生種、芳紀(ホウキ)も開花中。
(5/2撮影)

遅咲き品種の黄色牡丹も咲いてきました。
早咲き種から遅咲き種まで一斉に開花。
早生種から晩生種まで、こんなに一斉に開花するのは開園28年以来初めてです。
(5/2撮影)

オオデマリ。
かなり白くなってきました。 (5/2撮影)

コデマリが開花(八重咲き種)。
(5/2撮影)

新園上段の白山吹
(5/1撮影)

新園中段のブルーベリーの花。
(5/1撮影)




(4/29〜4/30撮影)
      

母屋前の花壇。
賑やかになりました。
手前の花は大王(ダイオウ)。
(4/30撮影)

王冠(オウカン)が一株だけ開花。
遅咲き品種の黄色牡丹ですが一株開花しました。
園内でも開花しそうな黄色のつぼみがちらほら。 (4/30撮影)

竹やぶ前花壇の春光寿(シュンコウジュ)。
(4/30撮影)

竹やぶ内の竹の子が大きくなりました。
(4/30撮影)

新園、階段前のハナミヅキが満開。
(4/30撮影)

新園、階段前のもみじ。
あまり目立たないですが花が咲いています。
(4/29撮影)

新園、階段前の秋田ブキ。
葉っぱの直径は70センチほど。
茎の直径は5センチほど。
大きいです。
(4/29撮影)

長屋門内の画廊。
今年は遠山元子さんの絵画を展示しています。
(4/29撮影)




(4/26〜4/27撮影)

      

竹やぶ前の島錦(シマニシキ)が開花。
見事な紅白が出ました。
(4/27撮影)

母屋前の花壇。
峨眉山(ガビサン)が今にも開花しそう
※珍品種。
(4/27撮影)

母屋前の越後獅子(エチゴジシ)。
(4/27撮影)

原種牡丹。
(4/27撮影)

オオデマリ
まだ緑色。
だんだんと白くなっていきます。
(4/26撮影)

階段横の山吹は一足お先に満開。
(4/26撮影)

シャクナゲも牡丹と比べると早い開花です。
(4/26撮影)

竹やぶ前の小池にはヒカリモが生息しています。
(4/26撮影)